バッファロー(BUFFALO)社製
WCR-1166DS | WHR-G301N | WHR-300HP2 |
WMR-300 | WZR-300HP | WHR-HP-GN |
WZR-600DHP3シリーズ |
WCR-1166DSの場合
・本体の底面を見ていただくと、各種情報が記載されています。その中のMACの値(「MAC:」以降12桁)がMACアドレスとなります。
また、側面にある切り替えスイッチは”ROUTER”に合わせてご使用ください。
WHR-G301Nの場合
・本体の裏面を見ていただくと、白いシールが貼り付けてあります。その中のSSIDの値(「SSID:」以降12桁)がMACアドレスとなります。
注) 説明書には、「本体側面にあるスイッチを”Auto”に設定して」とありますが、 必ず”On”に切り替えてご使用下さい。
WHR-300HP2の場合
・本体の底面を見ていただくと、白いシールが貼り付けてあります。その中のMACの値(「MAC:」以降12桁)がMACアドレスとなります。
・本体側面にあるスイッチに”Auto”、”ROUTER”、”BRIDGE” とありますが、必ず”ROUTER”に切り替えてご使用下さい。
WMR-300の場合(無線のみ)
・本体の裏面を見ていただくと、白いシールが貼り付けてあります。その中のMACの値(「MAC:」以降12桁)がMACアドレスとなります。
WZR-300HPの場合
・本体の裏面を見ていただくと、白いシールが貼り付けてあります。その中のSSIDの値(「SSID:」以降12桁)がMACアドレスとなります。
・本体側面にあるスイッチに”ON”、”OFF”、”AUTO” とありますが、必ず”ON”に切り替えてご使用下さい。
WHR-HP-GNの場合
・本体の裏面を見ていただくと、白いシールが貼り付けてあります。その中のSSIDの値(「SSID:」以降12桁)がMACアドレスとなります。
・本体側面にあるスイッチに”ON”、”OFF”、”AUTO” とありますが、必ず”ON”に切り替えてご使用下さい。
WZR-600DHP3シリーズの場合
・本体の底面を見ていただくと、白いシールが貼り付けてあります。その中のMACの値(「MAC:」以降12桁)がMACアドレスとなります。
・本体側面にあるスイッチにMODEのボタンがありあす。1秒以上押すのを数回繰り返し、前面のランプがすべて緑色(ルータモード)になるようにします。
【前面のランプ点灯例】